top of page

RECENT POSTS: 

検索

ご参加ありがとうございました☆

  • 執筆者の写真: ピアサポパーク沖縄 子育て会
    ピアサポパーク沖縄 子育て会
  • 2018年9月27日
  • 読了時間: 2分

今回は沖縄国際大学の野村れいか先生(臨床心理士)をお呼びして開催いたしました。

「北谷町 障がい地域活動支援センター たんぽぽ」の熊谷さんも立ち寄ってくださりました。 ずっと見守り役?不在の中、不安な気持ちのまま過ごしてきました。

ほっとして涙が出そうなくらい。

本当に深く感謝いたします。

先にお知らせです。

週末、台風のため、たんぽぽで開催予定だった「子育てゆんたく広場(北谷在住限定)」は10月に延期だそうです。

今回は手巻き寿司の予定だったのですが、どうなるかな。

「子育てゆんたく広場(たんぽぽ)」は、2010年から(休止期間有)、精神疾患を持つ親の子育て会として続いてきました。

世話人Aは、第1回から参加してきた一人です。

色々な場面、たくさん通り過ぎ感じてきました。

私も子供も助けられてきました。

けれど。

そちらは、北谷町在住限定なのです。

北谷町外のため、広場に参加できなかった声も耳にしました。

当会は全県域の方が参加可能です。 当会の目指すイメージの一つは、たんぽぽのゆんたく広場。 感謝の気持ちもこめて、広場のあたたかさを全県域へ。

現役の子育て世代、乳幼児含む子供たち。

アットホームで自然体。

たんぽぽの取り組みは、一つのかたちとして素晴らしいと思っています。

ぜひ、知って欲しいです。

話は戻りますが

今回、ジュース、お菓子の差し入れ、机などのセッティング含め

ありがとうございましたm(__)m

いえ、皆さんが運営してくださった一日です。

すてきなお時間、ありがとうございました。

心強く、そして、私自身「この悩みは、ひとりじゃないんだ」と感じ

学びもあった一日です。

来れなかった方もいます。

「それでいいね。それが当たり前。」の会だと思っています。

ただほんのり「つながっている」、その気持ちが嬉しく心強いです。 また会えるのを楽しみにしています。

そして、どこかの誰かにも。

繋がっていますように。

来れなくても何かできないか一緒に考えてゆきたいです。

つながれたら嬉しいです。 気軽にご連絡くださいm(__)m

 
 
 

最新記事

すべて表示
11月22日(月)13時~子育てゆんたく会プレ開催☆

最新の情報はツイッター @park_okinawa が早いです m(__)m //11月22日(月)13時~ 北谷ニライセンター1階ロビー// コロナ下でほぼ休止状態だった当会ですが、皆様、いかがおすごしですか。 zoom開催で細々としておりましたが、少しずつ再開したいと思...

 
 
 
次回は7月zoomにて開催です。

最新情報はTwitterへ。 https://twitter.com/park_okinawa どうぞよろしくお願いいたします。 今年度、沖縄では現在、コロナの状況も厳しくリアルでの開催が厳しい状況にあります。 参加希望はあるため、7月にzoom会議で再開したいと思います。...

 
 
 
今年度の開催日について

最新の近況は、Twitterが早いです。 https://twitter.com/park_okinawa どうぞよろしくお願いいたします。 昨年度は、コロナ下でZoomにて開催のみとなりました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。...

 
 
 
bottom of page