top of page

RECENT POSTS: 

次回は7月zoomにて開催です。

最新情報はTwitterへ。

https://twitter.com/park_okinawa

どうぞよろしくお願いいたします。


今年度、沖縄では現在、コロナの状況も厳しくリアルでの開催が厳しい状況にあります。

参加希望はあるため、7月にzoom会議で再開したいと思います。

6/3の朝日新聞の記事からいらした皆様。ご覧になってくださり、ありがとうございます。

7月のzoom子育て会は、昨年と同様、沖縄の方優先ですが、県外の方も受け入れております。 当会の特徴は、当事者が運営していることと、広く精神(メンタルヘルス含む)と子育ての分野にかかわる方たちが参加できるところにあります。 施設・里親の養育中・経験のある参加者もいらっしゃいます。 子供当事者であった方もいます。 なによりも精神障害・疾患など(発達障害や通院していない方も含む)と関わる人たちが 「子育て仲間」としてつながる場所でもあります。 病名が違っていても、悩んでいることは一緒だったりする。 病名が違っていても、通院するのは精神系、福祉サービスなども一緒 病名・立場が違うからこそ、知らなかった情報・方法をしっていることも!!

生活・子育てのことを語らう場所です。 色々な人達が繋がり、何かをシェアする中で ひとりひとりが「私なりの家族・子育てのかたち」を探すことを応援できる場となりますように。

そして会に参加できない誰かに「ひとりじゃないよ」を、ほんのり届けることができますように。 //// ピアサポパーク沖縄 子育て会 【運営】 子育てをしている当事者たちです。

【開催日】

奇数月 開催日はTwitterとこちらで告知 【対象】

精神疾患・障がいや心の特徴(発達障がいなど)を持ちながら子育てをしている方

(通院を悩んでいる方もOK)

ご家族、同行の支援者など

*過去の参加者 躁うつ病、統合失調症、発達障害、うつ病(産後うつ含む)、未通院の方、知的障害、パニック障害、人格障害…など 配偶者、支援者(地域の支援センター関連、精神保健福祉士、保健師、助産師、コミョニティーソーシャルワーカー、作業療法士、NPOなど) 【ゲスト】 各回、専門職の方を1名、ゲストとしておよびして開催。 けれど、皆さん、同じ子育て仲間、子育てに関わる仲間として、気楽なかたちで参加してくださります。 *過去のゲスト 沖縄大学 名城 健二教授、沖縄国際大学 野村 れいか先生(発達障害関連の専門家)、産婦人科心理士(沖縄県公認心理師協会 理事) 宮良尚子先生、沖縄県ファミリーサポートセンタ-連絡協議会会長 與座初美さん など 【内容】 zoom開催 無料

リアル開催 参加費200円。 まったりのんびりおしゃべりをするだけのお茶会です。 お菓子を楽しんで帰るもOK。 横になっているもOK。 並んでいる、ココロに関する色々な本を読むだけもOK。(マンガ、本、情報チラシ、専門書など) 将来的には、子連れでご飯をたべたり、夏休みの課題をしたり、まったり過ごして帰る場所も目指しています。 ほんのり「つながる」をテーマにしています。

/////

【昨年度の活動】 ・zoomにて2回ほど開催。 ・子供当事者の会『ハピんちゅokina輪(こどもぴあ沖縄)』の立ち上げ運営に子供当事者でもある世話人が1名参加しています。そちらで体験談なども行ってきました。

『ハピんちゅokina輪(こどもぴあ沖縄)』

https://www.facebook.com/hapinchuokinawa/

・大学の生徒さん達にも体験談の特別講義をさせていだきました。 ・県外 週刊誌に体験談など情報提供 ・作家さんの取材 ・研究インタビューに対応 など ///// 親当事者は、体調もある中、声を届けることができません。 ヤングケアラー、ケアする配偶者などの話題がある中、なかなか親が直面している課題・辛さについてスポットライトがあたることはありません。 時には、ひどい親、などの言葉で簡単に片付けられることもあります。 子育て支援はあっても、少数派の子育ての応援・支援はまだ少ないと感じています。 どこか親の視点が含まれないまま、色々な物事が進んでいくことに、時々、一世話人として不安を感じます。 関わるひとりひとりが、それぞれのかたちで安心して歩めますように 家族まるごとで応援してくれるよう、親の当事者会を続けています。 むずかしく書きましたが、皆、お菓子をたべながら笑顔でまったりお茶会している会です♪ どうぞよろしくお願いいたします。

bottom of page