top of page

RECENT POSTS: 

5月、ゆんたく会ご参加ありがとうございました。

5月の会のご報告が遅れました。 5月、暖かく子育て会を終えることができました。 ありがとうございます。 5月は、沖縄国際大学の野村れいか先生が見守りゲストで、ご参加くださりました。

成人の発達障害の方ふくめ、発達障がい児のことなどに携わっていらっしゃる先生です。

当会にも、聴覚過敏など、育児の困難さに困っているご家庭もあります。 お子様は発達障がいで…という方もいらっしゃいます。 ※ご本人の許可を得て書いています※

久しぶりに、父子家庭の方のご参加もありました。 「起きて来れてよかった」というご感想も。 色々とあり お子様と学校に5校時までいたエピソードの方も。 どこまでが、お子様の負担になっていて… どこまでが、子供の自立心を育む…教育方針なのか…などの話題も。 本当にひとりひとり、あり方が違っていて多様ですね。 ご家庭によって色々な背景・環境があると思います。 ここでは答えは出せないと思いますが 一人ひとりが「私なりの家庭」のことを安心して語れること…そのありがたさを感じました。 話せてよかった。 ありがとうございます。 何かジャッジするわけでもなく、アドバイスするわけでもなく。 それぞれの体験を語るだけ。 相手の気持ちに耳を傾ける。 「ただ話せること」 「こんなかたちもあるんだなぁ…と知ること」 その大切さを知ります。 他にも、お子さんの部活の話題や アバサーと妊婦さんの話題、 地域のカフェの話から色々な話題がでました。 当会は、自己紹介の後は、自由に過ごすスタイルのお茶会なので 個別に、野村先生と話し込む方も。 体調の兼ね合いで、世話人の一人は「聞くだけ派」。 お茶とお菓子を、ひとり楽しんでいました。

それもOK。 5月の会は、病に限らず

幅広い話題で、みんなで盛り上がる会でした☆

楽しいひと時をありがとうございました。 //// ピアサポパーク沖縄 子育て会は 病名で区切ることはなく こころの不調・特徴とともに、少数派の子育て・家族をしている… 精神保健福祉と母子保健と関わりつつ子育てをする仲間が集う場所。 未通院の方や、発達障害、産後うつの方もご一緒に。 子育てで使える資源・支援・ツールは、みんな同じだったりします。 疾患名に関係なく、困っていることも、実は、同じだったりします。 今日の子育てが、少しでも乗り越えられますように…。 ひとりひとりの暮らし方を語りあう中で、「私なりの家族」のあり方がみつかりますように。 参加できない方へ、仲間(参加者)の声をネットで届けることも活動のひとつです。 ///

bottom of page